2012.03.31(Sat)
hanaはご存じの通り?市の『動物保護センター』から貰ってきました
別に高い擁護意識とかがあったわけでもなく
「一軒家に住んだらわんこを飼いたいな」と思っていた事と
市役所で「保護センターで譲渡してくれる」というのを知った事
でペットショップでバカ高い犬を買う事に疑問を感じていた事もあり
譲渡希望の書類を出し順番待ち(!)で迎えに行ったという経緯があります
成犬は病気をもっていたり、野犬化した犬もいるので譲渡対象にしていないそうです
もちろん、子犬の方がくったくがなく可愛い 貰う側は子犬の方が嬉しい
けど見せてもらった成犬は普通のペットショップにいるような素晴らしい犬種も
流行の犬種も…もちろんいわゆる雑種もたくさん…
ほぼ数日でガス室への運命だそう(T-T)
保護センターの資料を見たところ収容数、致死処分数とも減っているのは救いです
さて!!
我が家のお嬢さん~
我が家に来てもう9年になるんですね
9年っていうとなんか早い そんなにいるの?って感じ
最近感じる変化
ご飯を食べる速度が劇的に落ちた!!

自分でおもちゃを持ってきて遊ぶようになった


ソファーに乗ってくつろぐようになった

椅子にも自ら乗って寝るようになった

hanaの連れてこられた経緯は聞いていないのですがやっぱり親犬と早く離されたのか?
単に犬種のせいかもしれないがなかなか難しい性格だとは感じる
けど~言葉は喋れないまでも一緒にいる時間が増えれば増えるほど
「何か言いたげ?」「外に行きたいの?」と通じるようになるよね
だって9年も一緒にいるんだもんね~
わんこってほんとに可愛いね
可愛くなればなるほどお別れも近付き、お別れが辛くなるんだね
と色々な事を考えた家の子記念日でした(´д`)
もうちょっとモフモフさせてね
今回は病み上がり?!なのでお祝いディナーはなし
紙風船のプレゼントをどぞ
別に高い擁護意識とかがあったわけでもなく
「一軒家に住んだらわんこを飼いたいな」と思っていた事と
市役所で「保護センターで譲渡してくれる」というのを知った事
でペットショップでバカ高い犬を買う事に疑問を感じていた事もあり
譲渡希望の書類を出し順番待ち(!)で迎えに行ったという経緯があります
成犬は病気をもっていたり、野犬化した犬もいるので譲渡対象にしていないそうです
もちろん、子犬の方がくったくがなく可愛い 貰う側は子犬の方が嬉しい
けど見せてもらった成犬は普通のペットショップにいるような素晴らしい犬種も
流行の犬種も…もちろんいわゆる雑種もたくさん…
ほぼ数日でガス室への運命だそう(T-T)
保護センターの資料を見たところ収容数、致死処分数とも減っているのは救いです
さて!!
我が家のお嬢さん~
我が家に来てもう9年になるんですね
9年っていうとなんか早い そんなにいるの?って感じ
最近感じる変化
ご飯を食べる速度が劇的に落ちた!!

自分でおもちゃを持ってきて遊ぶようになった


ソファーに乗ってくつろぐようになった

椅子にも自ら乗って寝るようになった

hanaの連れてこられた経緯は聞いていないのですがやっぱり親犬と早く離されたのか?
単に犬種のせいかもしれないがなかなか難しい性格だとは感じる
けど~言葉は喋れないまでも一緒にいる時間が増えれば増えるほど
「何か言いたげ?」「外に行きたいの?」と通じるようになるよね
だって9年も一緒にいるんだもんね~
わんこってほんとに可愛いね

可愛くなればなるほどお別れも近付き、お別れが辛くなるんだね
と色々な事を考えた家の子記念日でした(´д`)
もうちょっとモフモフさせてね
今回は病み上がり?!なのでお祝いディナーはなし
紙風船のプレゼントをどぞ
