2016.04.27(Wed)
ヽ(´▽`)/ついに行ってきました!! 『生誕300年記念 若冲展』
昨年の 『鳥獣戯画展』 同様、開場一時間前に集合して並び始めました
な~に、おばちゃん達はおしゃべりしていたら一時間なんてあっという間!(ホントに)
ダンナとなんか並んだら耐えられないだろ…(^m^)

好天にも恵まれ日傘&飲み水は必須よ
アタシ達の前には大体100~150人位だろうか?

9:15位から建物に誘導開始
都美術館の入り口はB1Fなので1階をぐる~っと左回りに一周してから下へ。。。

今回の伊藤若冲の個展の目玉は釈迦三尊像と動植綵絵30幅が一堂に拝見できるところ
B1Fの展示は後回しにしてお目当ての展示へ向かいじっくり堪能しました
もう感想はここでは語りつくせない…
ありきたりの言葉でしか表わせないけど まさに超絶
多彩、多才な技法・筆致で圧倒されるし 「描きたくて仕方ない!もっともっと!」という気持ちが伝わってくる
『若冲は天才か宇宙人か』
ゆったりとした空間での展示と 早い到着のお陰でじっくりじっくり拝見できました(*´ー`*)

帰る頃には入場制限 あきらめて帰る方もいましたね
会期が1ヶ月しかないって短かすぎやしませんか?
一説には宮内庁が長期に貸し出ししないとかナントカ…(ーー;)

若冲を堪能した後のランチも楽しみよね~
不忍池向こうの 『東天紅 ルーキスガーデン』 へ

ちょっとゼータクしたけどこんな素晴らしい眺めも付いてきまーす!!(9F)

お土産はコレ! (^◇^)b 京都伏見の純米酒~勿体なくて飲めないかも

お天気にも恵まれ久し振りに10,000歩超えの楽しい一日でした
hanaちゃん お留守番ありがと~!!

わんこって足の間に頭をぐりぐり突っ込んできますよね?

なんで~?! hanaだけ??? (^-^;)
昨年の 『鳥獣戯画展』 同様、開場一時間前に集合して並び始めました
な~に、おばちゃん達はおしゃべりしていたら一時間なんてあっという間!(ホントに)
ダンナとなんか並んだら耐えられないだろ…(^m^)

好天にも恵まれ日傘&飲み水は必須よ
アタシ達の前には大体100~150人位だろうか?

9:15位から建物に誘導開始
都美術館の入り口はB1Fなので1階をぐる~っと左回りに一周してから下へ。。。

今回の伊藤若冲の個展の目玉は釈迦三尊像と動植綵絵30幅が一堂に拝見できるところ
B1Fの展示は後回しにしてお目当ての展示へ向かいじっくり堪能しました
もう感想はここでは語りつくせない…
ありきたりの言葉でしか表わせないけど まさに超絶
多彩、多才な技法・筆致で圧倒されるし 「描きたくて仕方ない!もっともっと!」という気持ちが伝わってくる
『若冲は天才か宇宙人か』
ゆったりとした空間での展示と 早い到着のお陰でじっくりじっくり拝見できました(*´ー`*)

帰る頃には入場制限 あきらめて帰る方もいましたね
会期が1ヶ月しかないって短かすぎやしませんか?
一説には宮内庁が長期に貸し出ししないとかナントカ…(ーー;)

若冲を堪能した後のランチも楽しみよね~
不忍池向こうの 『東天紅 ルーキスガーデン』 へ

ちょっとゼータクしたけどこんな素晴らしい眺めも付いてきまーす!!(9F)

お土産はコレ! (^◇^)b 京都伏見の純米酒~勿体なくて飲めないかも

お天気にも恵まれ久し振りに10,000歩超えの楽しい一日でした

hanaちゃん お留守番ありがと~!!

わんこって足の間に頭をぐりぐり突っ込んできますよね?

なんで~?! hanaだけ??? (^-^;)