2020.06.26(Fri)
hanaを見送ってから早や3W
当初は無事見送った安堵感、満足感でいたのだけど
最近になって『もっとああしてあげれば、こうしてあげればよかった…』
という気持ちが次々と浮かんで悲しくなってきました(ρ_;)
『今更』の事をクヨクヨして悲しんでもhanaに心配かけけちゃうね
今朝、これも毎年恒例の『大賀蓮』を見に行って来ました(*´▽`*)

そう、ここも毎年hanaと行っていました




↑この年が一緒に行った最後でした
hanaのベッドやらクッションやらタオルやオムツ類はすぐさま処分したけれど
あちこちにhanaグッズが残されている…
お手入れセットとか

飲み薬や目薬
Tシャツやハーネスとリード
病院の健康ノート
あ、ほとんど使わなかった金属製のケージも倉庫にあるはず
父の葬儀の時に仕方なく実家に持って行ってケージに入れてお留守番をしてもらったら
太い金属の柵を噛んで捻じ曲げちゃったんだよね
歯が折れなかったのが救い…(^_^;)
知らない所に置いて行かれてパニックになっちゃって可哀想だったね

hanaの鑑札と狂犬病予防注射済 私にはこれもちょっとしたお宝
平成29年度からは体調を考えて免除してくれました
数本の乳歯とか、最後に切らせてもらったクルクルの巻き毛もお宝だ
そんな物、いつまでも眺めていても仕方ないけど…

なんだ この迷惑そうな顔 (ーー゛)
掃除機をかけた後に、いつもヘッドのブラシにぎっしり絡まったhanaの毛を
むしり取るのがお決まりなのですが
今日は全くhanaの毛が絡まっていなかったよ(゚´^`゚) そっかー、って妙に納得
もういないんだっなって。。。
ダイソンの掃除機も大量に抜けるハナ毛掃除の為に買ったんだよね
私には重くて使いづらかったんだ
そろそろ中高年向きの扱い易いのに買い替えようかな
リビングに敷き詰めたフロアマットも階段に敷いた滑り止めマットもhanaの為だったね
でも、今や身体に優しくてこのままにしようかな?って感じ
私達も年をとりました(≧▽≦)

梅仕事の季節~♪
だけど、今年は梅干しを漬け込む気力はなくパス
せめて簡単なものだけチマチマ作っています
≪青梅の炭酸シロップ煮≫ すぐに食べられるよ

≪大石プラムのジャム≫ メチャきれいなピンク色

牛乳プリンに乗せてみた(*^-^*)

≪素焚糖で梅シロップ≫ 仕込んだ当日… 5日目 まだ途中~

当初は無事見送った安堵感、満足感でいたのだけど
最近になって『もっとああしてあげれば、こうしてあげればよかった…』
という気持ちが次々と浮かんで悲しくなってきました(ρ_;)
『今更』の事をクヨクヨして悲しんでもhanaに心配かけけちゃうね
今朝、これも毎年恒例の『大賀蓮』を見に行って来ました(*´▽`*)

そう、ここも毎年hanaと行っていました




↑この年が一緒に行った最後でした
hanaのベッドやらクッションやらタオルやオムツ類はすぐさま処分したけれど
あちこちにhanaグッズが残されている…
お手入れセットとか

飲み薬や目薬
Tシャツやハーネスとリード
病院の健康ノート
あ、ほとんど使わなかった金属製のケージも倉庫にあるはず
父の葬儀の時に仕方なく実家に持って行ってケージに入れてお留守番をしてもらったら
太い金属の柵を噛んで捻じ曲げちゃったんだよね
歯が折れなかったのが救い…(^_^;)
知らない所に置いて行かれてパニックになっちゃって可哀想だったね

hanaの鑑札と狂犬病予防注射済 私にはこれもちょっとしたお宝
平成29年度からは体調を考えて免除してくれました
数本の乳歯とか、最後に切らせてもらったクルクルの巻き毛もお宝だ
そんな物、いつまでも眺めていても仕方ないけど…

なんだ この迷惑そうな顔 (ーー゛)
掃除機をかけた後に、いつもヘッドのブラシにぎっしり絡まったhanaの毛を
むしり取るのがお決まりなのですが
今日は全くhanaの毛が絡まっていなかったよ(゚´^`゚) そっかー、って妙に納得
もういないんだっなって。。。
ダイソンの掃除機も大量に抜けるハナ毛掃除の為に買ったんだよね
私には重くて使いづらかったんだ
そろそろ中高年向きの扱い易いのに買い替えようかな
リビングに敷き詰めたフロアマットも階段に敷いた滑り止めマットもhanaの為だったね
でも、今や身体に優しくてこのままにしようかな?って感じ
私達も年をとりました(≧▽≦)

梅仕事の季節~♪
だけど、今年は梅干しを漬け込む気力はなくパス
せめて簡単なものだけチマチマ作っています
≪青梅の炭酸シロップ煮≫ すぐに食べられるよ


≪大石プラムのジャム≫ メチャきれいなピンク色


牛乳プリンに乗せてみた(*^-^*)

≪素焚糖で梅シロップ≫ 仕込んだ当日… 5日目 まだ途中~

