2020.10.21(Wed)
お留守番させる子もいなくなり、勝手気ままな旅行に~!!
なーんて企むも コロナ のせいで中々その気にもなれず…
それでも結婚記念日を兼ねてとーちゃんのお友達がやっているオーベルジュへ行って来ました
ここへは、何度かhanaとも一緒に来たところ
最後は4年前だったか…
その時の画像を見ようとしたらPCから行方不明 (>Д<)エーン
どこかに隠れているといいのですが なかったら悲しい
だけど、幸いな事にここのBLOGにはちゃんと残っているのよね
さすが…日記なだけある(*^-^*) ⇒ http://hana030331.blog73.fc2.com/blog-entry-941.html
雲場池の紅葉
軽井沢の紅葉は丁度始まったばかり、これから11月が人気のようです

『オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ』
正面のお店は和食 『穏坐』 として今年4月にOPEN

今回はちびはな 連れて行きました

フレンチは奥の大きな棟に移り、こんなステキなお店になっていました!
あ、以前はhana連れだったので夜も朝も外のテーブルでしたけどね(^_^;)
最初のアミューズ…勢い余って(?!)食べてしまい画像ナシ
オードブルはお野菜とオマール海老のテリーヌ…オレガノのソースが美味!
松茸のコンソメスープパイ包み (松茸の季節で良かった!)
とにかく、このコンソメのお味の素晴らしい事!感動

お魚料理はスズキの中にカニが♪
お肉料理は子羊 ズッキーニの蕾の中にチーズとお野菜が詰まってる!美味♪

デザートは地元の巨峰とピオーネ
と、本場長野の紅玉のタルトタタン
シナモンとバニラのアイス添え
本物のタルトタタンだ~! 笑(*^▽^*)
最後にプティフール色々…ほおずきも乗ってた~

お野菜も自家農園で栽培しているそうです
美味しかった~
ごちそうさまでした
翌日も特に予定もなく、行った事のなかったアウトレットをブラブラ~
GOTOキャンペーンでは宿泊代がかなりお安くなった上に
『地域振興券』も沢山いただけました
宿泊の両日しか使えないので『何か買おう!』と意気込んだものの
…とくに欲しいものは無し(^_^;)
結局、お昼ご飯代とお土産代になりました
それでも地元に還元できたからヨシ
自分用のお土産は
軽井沢の地ビールと
地元のブドウを使った発砲ワイン

まだ続くコロナの中、悩んだけどチョー久し振りの旅行と外食
気は遣うけど楽しんできました
画像は写り込んでいませんが軽井沢の観光客はまぁまぁの出足だと思います
3密というほどの混雑でもなく
外国人観光客が戻っていないお陰でずいぶんすっきりはしているかも…

緑の山の向こうに浅間山が白くなっていました!見えるかな?
≪オマケ≫
長野新幹線から
お富士山が見えたよー!!ヽ( ´▽`)ノ高崎あたりかな

なーんて企むも コロナ のせいで中々その気にもなれず…
それでも結婚記念日を兼ねてとーちゃんのお友達がやっているオーベルジュへ行って来ました
ここへは、何度かhanaとも一緒に来たところ
最後は4年前だったか…
その時の画像を見ようとしたらPCから行方不明 (>Д<)エーン
どこかに隠れているといいのですが なかったら悲しい

だけど、幸いな事にここのBLOGにはちゃんと残っているのよね
さすが…日記なだけある(*^-^*) ⇒ http://hana030331.blog73.fc2.com/blog-entry-941.html
雲場池の紅葉

軽井沢の紅葉は丁度始まったばかり、これから11月が人気のようです

『オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ』
正面のお店は和食 『穏坐』 として今年4月にOPEN

今回はちびはな 連れて行きました


フレンチは奥の大きな棟に移り、こんなステキなお店になっていました!
あ、以前はhana連れだったので夜も朝も外のテーブルでしたけどね(^_^;)
最初のアミューズ…勢い余って(?!)食べてしまい画像ナシ

オードブルはお野菜とオマール海老のテリーヌ…オレガノのソースが美味!



松茸のコンソメスープパイ包み (松茸の季節で良かった!)
とにかく、このコンソメのお味の素晴らしい事!感動


お魚料理はスズキの中にカニが♪
お肉料理は子羊 ズッキーニの蕾の中にチーズとお野菜が詰まってる!美味♪


デザートは地元の巨峰とピオーネ
と、本場長野の紅玉のタルトタタン

本物のタルトタタンだ~! 笑(*^▽^*)
最後にプティフール色々…ほおずきも乗ってた~


お野菜も自家農園で栽培しているそうです
美味しかった~

翌日も特に予定もなく、行った事のなかったアウトレットをブラブラ~
GOTOキャンペーンでは宿泊代がかなりお安くなった上に
『地域振興券』も沢山いただけました
宿泊の両日しか使えないので『何か買おう!』と意気込んだものの
…とくに欲しいものは無し(^_^;)
結局、お昼ご飯代とお土産代になりました
それでも地元に還元できたからヨシ
自分用のお土産は




まだ続くコロナの中、悩んだけどチョー久し振りの旅行と外食
気は遣うけど楽しんできました
画像は写り込んでいませんが軽井沢の観光客はまぁまぁの出足だと思います
3密というほどの混雑でもなく
外国人観光客が戻っていないお陰でずいぶんすっきりはしているかも…

緑の山の向こうに浅間山が白くなっていました!見えるかな?
≪オマケ≫
長野新幹線から

