2020.11.04(Wed)

月命日も5回目です
相変わらず夢には出てきてくれません(^_^;)
一年位はお空の国を探検しているのかな~?
それとも、日々まだ家のまわりにいるのかな??
hanaがいなくなってから、真夏の真っただ中に早起きしてウォーキング(競歩ペース)に
精を出していたのですが…
またもや、やってしまいました(>Д<)
頑張り過ぎて足(親指の付け根、足の甲全般)を痛めてしまいました
ほぼ無休で4ヶ月ほど頑張った結果、歩けなくなって1ヶ月程お休み…
整形外科で診てもらい、使い過ぎ・少し休んでと言われる
足裏のアーチが崩れている・外反母趾・内反小指気味…だとか (ーー゛)
ったく、どこもかしこもポンコツだわ
昨日、久しぶりにいつものコースを普通のウォーキングペースで歩いてみました
後半…やっぱりまだ痛かった(T_T)

草刈り作業していました

赤とんぼ?

シロサギ? アオサギ?
あまりにも動かないのでもしかしたら…ハシビロコウさんかも?!(≧▽≦)笑

夏に刈った稲から又穂が伸びて実も成っているんだけど
これって放置?収穫? すごい生命力だね
勿体ないから昔はきっと自家用に食べたのでは?なーんて想像する

路肩のコスモス可愛く咲いていました

以前は何かと季節の花が咲けばhanaを連れて遊びに行ったものです♪
桜はもちろん、コスモスもあちこち行ったよね~
と昔の画像を探しましたよー(*´▽`*)
≪2014年9月≫ 佐原のコスモスまつり

≪2014年10月≫ 市内の牧場

hanaはいろんな所に付き合ってくれたね
ありがとうね~

(*´▽`*)
本当に沢山の幸せな思い出を作ってくれました
相棒がいないとお出掛けもつまらなくなっちゃうよ…
あ~~足をやっちまいましたか(泣
親指の付けねって分かる気がします。私も親指が痛い時があります。
相当に頑張った4カ月だったのでは?
私はその時の調子でゆる~~くやってます(笑
私の場合ですが、重心が外側に行くと、座骨神経痛のあたりが痛くなります。
なので真ん中に重心がくるように歩いてます。
時々、ど~やって歩くんだっけって分からなくなります(苦笑
ホントに相棒がいないとお出かけがつまらないですね・・
いつも付き合ってくれましたね・・
コスモスとhanaちゃん💓そして笑顔💓懐かしいです。
hanaを送った後で、何か夢中になれるものが必要だったのかも(T_T)
その時は痛くもキツくもないとエスカレートしちゃうよね
わかる!
ウォーキングを始めたばかりの頃は歩き方が分からなかった
腰痛には歩くのはいいみたいだけど
結局あちこち悲鳴を上げています

エーン
コスモスも、芝桜も、ネモフィラも
いつもhanaと一緒でした…

あっチューリップ祭りも!
kyonkさん、もう10年くらい前に
ブログでお話しさせていただいた
愛知県のコリー、GooのAYAです。
Goo、あと数時間もしくは数日…と言われています。
10年以上前のブログの、kyonkさんはじめ、皆さんからのコメントを懐かしく読み返していたところです。
hanaちゃん…ご冥福をお祈りします。
ずっと覚えていてくださったのですか?
見ていてくださったのですか?…
ありがとうございます、嬉しいです
Gooちゃん13歳位でしょうか
どんな状態なのかな
GooちゃんもAYAさんもがんばっているのですね!
どうか側にいてあげてください
ずっと声をかけてあげてね
耳はずっと聞こえているんだって…
アチャ~
足は大事ですよ。
オシャレな靴、長年の立ち仕事、硬い床等・・・
原因は様々ですが、アーチの崩れって現代病かも?
私もたった1本の巻き爪のせいで、約10年以上苦労してます。
無理すると長引くからお大事にして下さいね。
今回のhanaちゃんはトンボか?それともサギか?
あっ、ハシビロコウでしたね(笑)
コスモスの中のhanaちゃん、覚えていますよ。
本当にいい笑顔です。
きっと抱っこしているご主人もニコニコなんだろうね。
こんばんは
kyonkさん
足・・・どうですか?
お大事にしてくださいね。
hanaちゃんとの沢山の思い出
hanaちゃんも喜んでますね〜
hanaちゃんの笑顔〜〜
とっても可愛くて〜きゅんと

成りました
オシャレな細い靴なんて履かないんですけどね…(T_T)
多分私の場合「歩かな過ぎ」だと思います
で、突然過激に歩いたらよくないですよね~

いつもやり過ぎるんだよ←分かっている
あはっハシビロコウさんかもねー
ムスッとして動かない…まさに(≧▽≦)
ありがとうございます~
コスモス畑のhanaも覚えていてくださって
もう「hanaブログ検定」では優勝ですね!!

ご心配ありがとうございます(*^-^*)
今日もちょっと出掛けて…歩いたけど痛かった…
ちゃんと専門医に診てもらった方がいいのでしょうけどなかなかね
hanaとの思い出
思い出したら喜んでくれるのかな?!
そっかー、元気な頃のhanaを思い出して私も元気になろう!
ありがとうございます

足…以前骨折した箇所もあったものね。
お大事に…
競歩レベルで休み無く…は負担がかかったのかもですね。
ナツも来た当初はそんな感じだったから、かなりキツかったけど、今は普通の散歩になりました。
普通わんことの散歩って、クン活やらトイレ休憩やら…歩いては止まり…なんですよね。それが1番有酸素運動にもなるし、体にいいみたい。
だから、kyonkさんも歩いては立ち止まり写真撮ったり、深呼吸や伸びをしたりしながら、ぶらぶら歩くくらいがいいと思いますよ!
それと、最初の写真の光線、気になります。天使の梯子?
hanaちゃんが降りてきてたのでは?
よく覚えていてくださって…恐縮です(;^ω^)
整形外科では「アーチサポートインソール入れてみたら?」
「ネットでも売っているよ」としか言われなくて…
昨日、シューフィッターさんのいる靴屋でインソールをオーダーしました
まだ普通に歩いても痛いので少しでも楽になるといいなー
hanaの散歩も腰が痛くても、足を骨折しても(笑)日々よく歩いていたなー
と今となっては自分でも感心するわ
で、歩かなくなったからと頑張り過ぎちゃいました(^_^;)
今日もユルユル~と歩いてみますね♪ありがとうございます
天使の梯子

?!
久し振りのウォーキングコースだから付いて来たかな?!
嬉しいなぁ~
