2008.09.10(Wed)
まさに白露 
昨日あたりから風がすっかり爽やか~
秋の空気になりました。

毎日60%を超えていた湿度が40%台。
サイクリングにでも出掛けたい気分♪(気分だけね)

でも湿度が低い、という事はドライアイの方にはよくないんだわ。

その目薬ですが
昨日、例の「自己血血清目薬」をさそうとしたら白い沈殿物が…

「こりゃイカン!!
そうだ、手術の時についでに血を採って作ってくれたって言ってたな」
とすぐに病院に電話をしたのです。
が、2コールほどしたところで
「ハッ!今日は休診日だった。転送されたら悪いわ」
(先生の自宅と診療所は別)
明日行けばいいや、とすぐに電話を切ったのです。
それから10分程した頃 プルプル~

なんと先生から 「

さっき電話くれました?どうしました?」
とお電話がかかってきたのです!!
私、名乗りもしなかったのに。
あまりにビックリした私は又、名乗りもせず
「

メッ 目薬が~」と話し出す始末…(^-^;)
こんな心遣いが嬉しい。
あぁ、いい先生にめぐり合えたなって感謝です (T- T)
hanaちゃん、よかったね

さて、術後1週間が経ちカラーにも何とか慣れてきた様子。
予想外に不便な事もあるのです~
わんこってよく後ろ足で首や顔の辺りをカッカッカッて掻きませんか?
丁度その辺りにカラーがあるのでよくカラーをカイカイしているhana。
痒いのかな?とお手伝いのおばさんがカイカイしてあげております。

今日のオヤツはお友達にいただいた『トサカ』ですよ~

お初ですが封を切った途端すごい反応でした(^∇^;)

手で押さえて食べられないんですね~
又丸呑みされると大変!!
で、お手伝いのおばちゃんが持っててあげました。
でも…
hanaにとって何が一番イヤって…
自分で壁にぶち当たるより寝ている所を母にカラーを蹴られる事
(わざとぢやないんですよー

)
かもしれない…ガサツな母でごめんよ (T∇T)
hanaちゃん、エリザベスカラーは自由が利かないし鬱陶しくて嫌だよね。
でも、思いっきり甘えられるのもこの時期だから、
もう少しの間頑張ろうね

おートサカ☆
コラーゲンたっぷりなのよね
私も食べたいっっ
永遠の29歳のおてつだいさん
私にも食わしてケロ
一生懸命の先生に出会えてよかったですね
うちの先生も365日休んでないです^^;
日曜祝日でもこの時間は開けてるからって
言ってくれてるし
たとえ夜でも電話すればかけなおしてくれる。
患者サイドは安心ですよね
でも先生過労死しないでおくれ~~~汗
hanaちゃんえりまきちゃんもう少しよ
がんばれーーーー♪
hanaちゃん少しずつ良くなってるね、オヤツで気を紛らそう!
お医者さんとの出会いは大事よね、最近我が家は先生を変えた、理由は新しく変わった先生と小夏がお互い恐がって行く末を案じてのこと。
そしたら同じとこに行ってたシェルティも同じ理由で変えたって(爆)
そしてその子は前にウチで休みの日に対応してくれなくて行かなくなった病院に行ってるけど「なんか信頼出来なくて他に行きたい」って(__;)
先生との相性って大事ですよね~。
我が家が行ってる所、可もなく、不可もなくって感じです。
他がどんなか他所に行ってみたい気もします。
hanaちゃんの行く病院は、先生も親切でよさそうですね。
パラボラつけてるとおやつを手で押さえれないんですね。
おかあしゃんが持っててくれるからいいね~!!
あとちょっと、がんばってね!
可愛い~

エリザベスhanaたん
カラーしてるとお耳の後カイカイ出来なかったり
おやつをお手手で持って食べられないから不便よね
もう少しの辛抱よ でもこの時期にしっかり
おかぁしゃんに甘えちゃいなさい
美味しそうにトサカ食べてるhanaたん見てたら
よだれが出て来ちゃった
本当良い先生に巡り会えてよかった♪ 電話を折り返しかけてくれるなんて 先生の優しさを
感じました
かゆいところを手で掻いてもらって、、オヤツも手で持ってもらってガジガジ!
女王様みたく、「ちこう寄れ。苦しゅうない。」って感じですかね(笑)←エリザベスカラーだけに
いい先生だねぃ♪
hanaちゃん、あともう少しの辛抱だよ。
それまでお手伝いさん、頑張っておくれ。
そしたら今度は私がキョンちゃんのこと掻いてあげる。どこが痒い?
あ、逃げるな~!
本当に良い先生だなぁ~♪
そして、お友達も、優しい方でつね♪
hanaちゃん美味しそうに食べてまつね!!
食べてる姿がかわいいでつ♪
はやく治りますよーにっ(#^.^#)
あと二日ほどカラー装着を言い渡されてしまいました
hanaもうっとうしいけど家族もhanaのカラーに
激突されてあちこちで事件勃発
えっ?!トサカ食べる~?!歯は丈夫かえ?
あおしんたんの先生も熱血なのね
本当にこういう方がいるのは有り難いですよね(T∇T)
昔、実家の猫がかかっていた病院の前には時間外でも先生と話せるように、と公衆電話が設置されていました。
当時、ケータイなんてなかったからね。
いい先生に出会えるのはほんとラッキーでつ。
たまたま「近いから」と通い始めた先生ですがいい先生に出会えたと思っています。
コタコナちゃんも変えたんですね。
飼い主×先生 も大事だけど
わんこ×先生 もあるしね~難しいね
そっか~
問題がなければ特に変えよう、とは思わないよね。
今回のhanaみたいに悩むきっかけがあると考える時かも。
今日もトサカを食べて超満足のhanaでつ(^◇^)
オヤツ中はパラボラはずしてあげましたよ~
今日、病院に行ったら「あと2日カラーしといて」
と言われてしまいました(T∇T)
傷を舐めたくて仕方ないんだよね…
傷口がかゆいらしいでつ。
舐めようとするとおかーちゃんに「ゴォラーッ」ってしかられます。
まさに、至れりつくせり状態…
でも「掻いて」とか「食べたい」とか
要求してくるだけでも「元気になってきた~」って嬉しいです。
甘やかしすぎて太るような気が。。。( ̄□ ̄;)
ちょっと言葉足らずのところがあるんだけどね…
誠実な人柄に惚れました感動しました。
なに
カイカイしてくれるの?
それより腰を揉んでくで!!(万年腰痛の29歳)
オヤツが出ると目がキラキラ

で
とても元気になるので母も嬉しいです。
でも調子に乗ってやり過ぎて太ってきそうな…(^-^;)