2010.07.21(Wed)
バカンス
我が家に似合わないタイトルです (^-^;)
かねてからお誘いいただいていた軽井沢へ一泊旅行としゃれこみました♪
落花生村からお江戸を通り越すのが苦手な我々は日の出とともに出発

朝食は高崎で ダルマ弁当を初めていただきました~
美味しかったけど…
本当は『横川の釜めし』を食べたかったのに早すぎて売っていなかったの(-"-;)

見晴らしのよい嬬恋牧場という所に立ち寄ると『愛妻の鐘』とやらが…
おじさんが沢山シャッターを押してくれ夫の愛妻宣言を促してくれます
ブハッ
詳しくは⇒コチラ

看板犬スカイくんとご挨拶~

白根山の『湯釜』に到着~ なんてステキな水色!
山頂までhanaの脚がちょっと心配でしたが『抱っこ係』がいるので
いざとなれば抱っこかおんぶしてもらう覚悟で昇りました

hanaはお釜より反対側の山に釘付け…何か野生の動物でもいたのかな
放したらきっと山にすっ飛んでいくことでしょう

がんばって歩いたらやっぱコレよね~♪ 美味しかったね

次に訪れたのは草津温泉
ここもお初です~でもあまりの暑さと人出に早々に引き揚げ!!

そして本日の目的地軽井沢 『Auberge de Primavera』 に到着

オーナーシェフとはとーちゃん、旧知の仲でして…ワンコも泊れるホテルが付いていると
お聞きして今回遊びに行って来ました(食べに?!)

テラス席はわんこ同伴OKなので夜も朝も一緒に食べられてラッキーでした
hanaには特製わんこディナーも奮発しちゃいましたよ

それにしてもさすが『避暑地』木陰がとっても爽やか~
そして何しろ感心したのは『蚊』がいないって事!!高地だから?これは素晴らしい
ディナーも朝食も何時間もゆっくりと楽しめました
ディナーが気になる方は。。。
つづく
Primavera 15周年記念コースをいただきました~
※名前はアタシが勝手に分かり易く命名いたしましたっ
初めにでたアミューズはパイと自家製オイルサーディン(撮影前に完食)
エスカルゴの菜っ葉包み
中は…

信州サーモンとクリームチーズ キャビアのせ ライムを絞って

赤豚のリエット パン

ホタテのムースとサマートリフ 黒トリフソース
中から黄身がとろ~り

オマールエビ

牛フィレステーキ なんとか?茸添え

フレッシュチーズ 塩胡椒の後ハチミツをかけて

デザート①

デザート②

本格フレンチなんて何年ぶり…(≧∀≦)
いちいち奥深い味わいに感動しちゃいました
ワインも食前酒・白・赤・デザート と出たのですが
よく知らない上に酔っ払いあまり飲めずにもったいなーい
ごめんなさーい
でもでも本当においしゅうございました (*´▽`*)
ワインの詳しい方にはPrimavera専用ワインカーブもあり何千本と用意されています

ちなみに小沼シェフ『神の雫』にも登場していまーす!!
フランス語版もあってビックリ~(@o@)
かねてからお誘いいただいていた軽井沢へ一泊旅行としゃれこみました♪
落花生村からお江戸を通り越すのが苦手な我々は日の出とともに出発


朝食は高崎で ダルマ弁当を初めていただきました~
美味しかったけど…
本当は『横川の釜めし』を食べたかったのに早すぎて売っていなかったの(-"-;)

見晴らしのよい嬬恋牧場という所に立ち寄ると『愛妻の鐘』とやらが…
おじさんが沢山シャッターを押してくれ夫の愛妻宣言を促してくれます

詳しくは⇒コチラ

看板犬スカイくんとご挨拶~

白根山の『湯釜』に到着~ なんてステキな水色!
山頂までhanaの脚がちょっと心配でしたが『抱っこ係』がいるので
いざとなれば抱っこかおんぶしてもらう覚悟で昇りました

hanaはお釜より反対側の山に釘付け…何か野生の動物でもいたのかな
放したらきっと山にすっ飛んでいくことでしょう


がんばって歩いたらやっぱコレよね~♪ 美味しかったね


次に訪れたのは草津温泉

ここもお初です~でもあまりの暑さと人出に早々に引き揚げ!!

そして本日の目的地軽井沢 『Auberge de Primavera』 に到着

オーナーシェフとはとーちゃん、旧知の仲でして…ワンコも泊れるホテルが付いていると
お聞きして今回遊びに行って来ました(食べに?!)

テラス席はわんこ同伴OKなので夜も朝も一緒に食べられてラッキーでした
hanaには特製わんこディナーも奮発しちゃいましたよ


それにしてもさすが『避暑地』木陰がとっても爽やか~
そして何しろ感心したのは『蚊』がいないって事!!高地だから?これは素晴らしい
ディナーも朝食も何時間もゆっくりと楽しめました

ディナーが気になる方は。。。



※名前はアタシが勝手に分かり易く命名いたしましたっ

初めにでたアミューズはパイと自家製オイルサーディン(撮影前に完食)
エスカルゴの菜っ葉包み


信州サーモンとクリームチーズ キャビアのせ ライムを絞って

赤豚のリエット パン

ホタテのムースとサマートリフ 黒トリフソース


オマールエビ

牛フィレステーキ なんとか?茸添え

フレッシュチーズ 塩胡椒の後ハチミツをかけて

デザート①

デザート②

本格フレンチなんて何年ぶり…(≧∀≦)
いちいち奥深い味わいに感動しちゃいました
ワインも食前酒・白・赤・デザート と出たのですが
よく知らない上に酔っ払いあまり飲めずにもったいなーい

でもでも本当においしゅうございました (*´▽`*)

ワインの詳しい方にはPrimavera専用ワインカーブもあり何千本と用意されています

ちなみに小沼シェフ『神の雫』にも登場していまーす!!
フランス語版もあってビックリ~(@o@)